なぜイマドキの新入社員は「おはようございます」が言えないのか…SNSに広がる「あいさつ不要論」への違和感 - PRESIDENT Online なぜイマドキの新入社員は「おはようございます」が言えないのか…SNSに広がる「あいさつ不要論」への違和感 PRESIDENT Online (出典:PRESIDENT Online) |
挨拶(あいさつ)とは、出会う際や別れ際など、特定の際に純粋な礼儀やその他の意図をもって行われる形式的な語句や動作のこと。あるいは、式典などで儀礼的に述べる辞(じ)をいうこともある。 受け答えを形式化することで、誤解なく意思表示ができるため、日常生活などでの不和を避ける働きを期待できる。他方、極端に形…
13キロバイト (1,915 語) - 2024年9月20日 (金) 10:09
|
私は介護福祉施設で働いていますが、むしろ『挨拶第一』のような風潮なので、『挨拶をしない』というのは想像できません。
若者のこのような考えを知ることができて勉強になりました。コミュニケーションの基本である、挨拶をおろそかにする風潮に疑問を感じます。
挨拶は単なる礼儀ではなく、相手への敬意を示す大切な行為だと思います。
これが職場の雰囲気や人間関係にも良い影響を与えるのではないでしょうか。
挨拶を交わすことで生まれる心理的な距離感や、仕事の意欲を高める効果は無視できません。
「あいさつ不要論」が進行する中、我々一人ひとりがこの文化を見直し、意識的に挨拶をすることが大切です。
子供は親の背中をよく見て育ちます。
子供が当たり前に、気持ちよく挨拶する習慣が身につくよう、率先して行動していきたいと思います。
『挨拶』はタダです!数秒です!
一言二言で印象が良くなるなら安いもの、と思うのですが、皆様はどう思いますか?
文化を変えるのは難しいですが、まず自分から実践して周囲に広げていきたいですね。
1 少考さん ★ :2024/11/02(土) 21:04:33.10 ID:VN4LM6Be9
「世間の常識」を超えたあいさつの意味 | PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/87460?page=12024/11/02 17:00「あいさつしない自由」がSNSで注目され、若者の間で共感が広がった。早稲田大学系属早稲田実業学校初等部教諭の岸圭介さんは「SNSで誰とでもやりとりできる今、あいさつの必要性を感じられなくなっている。若い世代は“特定の人にするもの”だと考え、あいさつの本当の意味が忘れられてしまっている」という――。(第1回)
関連記事
こんな人を絶対入社させてはいけない…採用面接で「モンスター社員」を見極めるキラー質問
https://president.jp/articles/-/82496
目次
1.若い世代に広まる「あいさつ不要論」
2.根本にあるのは「意味と価値のずれ」
3.「型」は子供時代に学んでいる
4.相手の反応を見て「意味」を学習する
5.「幼少期の経験」が同世代へのあいさつを希薄にする
6.親はわが子の友人関係に「安心」したい
7.「親友」という言葉の危うさ
8.すぐに親友になれる関係は「親友」と呼べない
9.子供の発達には「変化」も重要
10.「多種多様な関わり」で価値観を広げる
※本稿は、岸圭介『学力は「ごめんなさい」にあらわれる』(筑摩書房)の一部を再編集したものです。
(略)
※全文はソースで。
オイーッス
声が小さい!
オイ~~~ッス!!!
マジでドリフ世代で良かったと思う。
挨拶は元気よく。
そして空気を読め(強盗団コントの時は「声が大きい静かにしろ」)。
察してあげて
大概キモいがね自分がするかどうか
それだけだろ
中学の先輩とかヤンキーと基本変わらんよな
せやね
見返り気にしなくても
さようなら
この4つの言葉を言えないと言うか抵抗がある奴はちょっと自分を考えたほうが良い
挨拶出来ない店員はやばい
そりゃマニュアルで決まってるのに言わねーやつはヤバいやろ
うちの仕事場は何百人といるけど、挨拶しないのは年齢関係なくいる
だいたい根暗の若いやつか、生気がないジジイ
自分の印象を良く見せられるのに
利用しない手はないだろ。
そして様子見であいさつしなかったら何も言ってこないのがバレると一気に距離が離れるのよ
酷いのになると挨拶する相手選んでるからな
どんな育ちをすりゃ変に敵を作る生き方が出来るのか
会釈もしないの?
そこが一番の問題成績優秀かもしれないが
挨拶できないのはこれから絶対に
会社にとって不利益になる
若いバイトはまず言わない
パートのおばさんで人の良さそうなちょい気弱そうな人がかろうじて言ってくれる
客と対等なんですけど、っていう価値観がいよいよ固まってきたんだろう
挨拶のタイミングを知らないんだよ近づいてくる相手にいつ挨拶をしたらいいかわからないのが新入社員だから言ってることは
・相手と目が合った瞬間に挨拶しろ
・相手が目を合わせないときはすれ違う瞬間に挨拶しろ
だな
こうするとみんな挨拶できるようになる
みたいな感じで挨拶を強制してくるのが嫌
何年か前にテレビでやってた
返事するのも仕事なんで
挨拶できない奴は仕事できない奴の率が高い
挨拶できないヤツに仕事できるヤツはいない
まあな。
存在を無視されているようで腹が立つ
若い奴は「お疲れさまです」って言う奴が多い
どうも研修所で教わってきてる様子
よく分からない理由で挨拶不要なんて人と一緒に働きたくはないね。
彼らからすると逆にお前らオッサンとは働きたくはないってことだろうけど。
とりあえず、おはようございます お疲れ様ですとかから入るだろ