ピックアップ記事
【米やカナダでは販売中止】「マーガリンは体によくない」なぜ日本で売られているの?
「マーガリンは体によくない」→ではなぜ日本で売られている?
…開します。 ● マーガリンが体によくない理由  マーガリンが好きで、朝食でパンに塗る習慣がある人も多いでしょう。しかし、実はマーガリンは現在アメリカで…
(出典:)
マーガリン(英語: margarine)は、植物性または動物性の油脂を原料とし、バターに似せて作った加工食品である。英語の発音はマージャリンに近い。ドイツ語では同じスペルでマーガリネと読むので、日本語は両者の混合に近い。 元々バターが高価であることから、バターの代替としてつくられた食品。日本ではかつ…
23キロバイト (2,932 語) - 2024年10月5日 (土) 02:09

(出典 えっ「マーガリン」ってフランス生まれ!? 「バター」との違いで気になるのは… | kufura(クフラ)小学館公式)
「マーガリンは体によくない」という見解は、もはや一般的になってきましたね。WHOは2023年までに、「食品に含まれるトランス脂肪酸の一切の根絶」という方針を掲げています。
ここまで強い呼びかけをWHOが行うのは異例だそうです。現在その方針に従ってアメリカ、カナダ、台湾、タイなどの国ではトランス脂肪酸の使用を禁止しているそうです。

では、なぜ日本では販売されているのでしょうか?

現在日本では禁止はおろかトランス脂肪酸の含有量の表示も義務付けられていません。
厚生労働省の主張は「海外と違って日本人は普段から大してトランス脂肪酸を摂取していないから、規制しなくても良い」ということらしいです。
日本のトランス脂肪酸に関連する市場が大きく、大きな混乱が生じるためハードルが高いのかもしれませんね。

健康は『個人』で守るしかありません。
トランス脂肪酸の害は確実に意識しておくべきです。マーガリンの位置づけを再評価する必要があると思います。

ぜひ、皆さんもこの記事を読んで、自分自身の食生活について考えてみてください。

1 煮卵 ★ :2024/10/20(日) 16:17:08.93 ID:4sa8Wdtx9

人生100年時代は、健康こそ最大の資産です。しかし40歳を越えると、がん、糖尿病、腎臓病といった病気を避けては通れません。
国立がん研究センターによれば、40~49歳のがん患者数は、30~39歳と比べると3倍以上です(2020年)。もちろん50代、60代と年齢を重ねるにつれ、がん患者数はどんどん増えていきます。
(略)● マーガリンが体によくない理由マーガリンが好きで、朝食でパンに塗る習慣がある人も多いでしょう。しかし、実はマーガリンは現在アメリカでは「販売禁止」になっています。

マーガリンに含まれる「トランス脂肪酸」が体に悪影響を及ぼしているというエビデンスがあるためです。

このトランス脂肪酸とは、クッキーやドーナツを作るときの材料になるショートニング、そしてファーストフードなどにも含まれています。

マーガリンは高価なバターの代替品として「人造バター」という名称で販売されました。植物油から作られるので、動物性脂肪から作られるバターよりも「健康によさそう」というイメージでどんどん普及していきましたが、研究ではまったく逆の結果が出てしまいました。

●トランス脂肪酸は体に悪い

トランス脂肪酸を摂取することでLDL(悪玉)コレステロールが増加し、HDL(善玉)コレステロールが低下したというデータがあります(※1)。LDLの増加も、HDLの減少もどちらも心筋梗塞や脳梗塞につながる「動脈硬化」を進行させますので、相乗効果で体に害を及ぼします。

また1日に摂取するエネルギーのうち2%をトランス脂肪酸として摂取することで、心筋梗塞などの心臓病に罹患するリスクが16%も上昇したというデータもあります(※2)。
他にも「糖尿病になりやすくなった(※3)」「認知症になりやすくなった(※4)」といった研究も存在し、「トランス脂肪酸はさまざまな意味で体に悪い」と決着がついています。

WHOは2023年までに、「食品に含まれるトランス脂肪酸の一切の根絶」という方針を掲げました。

ここまで強い呼びかけをWHOが行うのは異例です。現在その方針に従ってアメリカ、カナダ、台湾、タイなどの国ではトランス脂肪酸の使用を禁止したり、シンガポールや韓国では食品のトランス脂肪酸の含有量の表示を義務付けたりしています。

では、なぜ日本では販売されているのでしょうか?

●なぜ日本で売られている?

日本ではどうでしょうか。禁止はおろかトランス脂肪酸の含有量の表示も義務付けられていません。厚生労働省の主張は次のとおりです。

「1日の摂取エネルギーの中で1%以上摂取すると健康上の影響が出現するといわれているトランス脂肪酸に対して、日本人の平均摂取量は0.3%程度。健康上問題はない」

言い換えると「海外と違って日本人は普段から大してトランス脂肪酸を摂取していないから、規制しなくてもいいでしょう」ということでしょう。
また、トランス脂肪酸に関連する日本のマーガリン・ショートニングの市場は大きく、大企業も関係してくる話なので、完全に禁止するのはハードルが高いのかもしれません。

ちなみに、マーガリンからトランス脂肪酸の含有量を減らそうと努力している企業もあります。例えばミヨシ油脂ではマーガリンに含まれるトランス脂肪酸の量を約10分の1にするなど、めざましい成果が出ています。

しかし、国ではなく「個人」の選択として考えると、トランス脂肪酸の害は確実に意識しておくべきです。
含有量の記載があれば、個々の食品に対して明確な対応がとれるのですが、表示義務が課されていないのが日本の現状です。

全文は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2346bd6a923a4962ba92e0c09f951cda7598b4e

[DIAMOND online] 2024/10/20(日) 6:02

★1 2024/10/20(日) 14:03:40.95

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729400620/

10 警備員[Lv.12] :2024/10/20(日) 16:19:33.45 ID:GlCiOx290

>>1
日本人の消費量と、欧米人の消費量の差はどーなん?
欧米人の消費量を考えたら、
バターてもマーガリンても、体に悪いように思うが、
日本人の消費量だとマーガリンでも影響無いように思うが?
12 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:19:38.66 ID:z8Uootza0

>>1
WHOが米国畜産農家から金を貰ってマーガリン業者を追い出した
バターが売れないと畜産農家は死活問題だから
日本には畜産農家よりもパン業者との利権関係があるからマーガリンは無くならない
健康被害なんか二の次
22 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:22:01.86 ID:qSbR8T+P0

>>1
仕方なかろうマーガリンの方が美味しいんだし、日本は長寿大国なんだし、、、マーガリンの完勝かなw
32 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:23:32.35 ID:igL9+YKa0

>>1
海外ではと言いつつファーストフードなんて言葉を平気で使う頭の悪さ
47 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:27:05.37 ID:QGZ4nMwL0

>>1
でトランス脂肪酸が悪いってのは10年ほど前に流行って
マーガリンが改良して本物のバターより低くなってんだが
風説の偽計業務妨害罪あんじゃね?www
55 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:28:14.88 ID:b2m4wOwj0

>>1
ものすごい頭の悪い物言いに見えるんだけど。
それ以外に摂取してる脂質が、それ以下って判ってる?
2 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:17:27.96 ID:HG8a6TF+0

誤解していませんか? マーガリンのトランス脂肪酸
2021/03/08西山一朗マーガリンを例にとると、1食分10g当りに含まれるトランス脂肪酸の量は、約0.1gです。WHOによれば、「トランス脂肪酸の摂取量を、総摂取エネルギーの1%に相当する量よりも少なくする」よう、目標が設定されています。これを日本人の標準的な食生活に当てはめると、「1日当たりのトランス脂肪酸摂取量は2g未満に抑える」という目標となります。いかがでしょうか? マーガリンもショートニングも、そのトランス脂肪酸を特に気にする必要はなさそうですね。ちなみにバターのトランス脂肪酸含量は、10g当り約0.2gとされていますので、もはやバターよりもマーガリンの方が、トランス脂肪酸が少ないとも言えます。

62 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:29:58.09 ID:cQFjfOKa0

>>2
だから気にしない
3 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:18:06.45 ID:fX7RQy6p0

裏金党「マーガリンとか食べへんから知らんわ」
4 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:18:08.84 ID:kBNCf83r0

マーガリンは良いものだ
5 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:18:31.45 ID:jJ2+8NEH0

ゼロコーラ見てみろコカ・コーラに聞いても食品添加物として認められている食品なので自己責任でって言われて怖かった
6 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:19:00.35 ID:5RiGQtEB0

鰹節もらしいな
9 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:19:32.05 ID:/J+rPgIC0

いつものマーガリンのコピペはまだですか?
11 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:19:37.31 ID:QFYRsyth0

マーガリンは精神安定剤
15 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:19:57.76 ID:vx+2iLBY0

アメリカのバター利権の問題だろ
マーガリン規制は日本で廃棄されるほど牛乳が余ってるのにバターやチーズが作られない利権と同じ
16 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:20:32.04 ID:yKMtiDew0

バターがないならマーガリンを食べればいいじゃない
18 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:20:56.23 ID:C3qM5v+Z0

今じゃトラック数台分のマーガリンを喰わなきゃただちに健康への影響は無いレベルなのにな。
19 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:20:57.90 ID:F5x3v34o0

脂質たっぷり添加物ドバドバの国が「マーガリンは体に悪い(キリッ」って何のギャグだよwww
21 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:21:55.77 ID:8fhjFPfu0

AIにアメリカでバターよりもトランス脂肪酸が含まれてないのにマーガリンが禁止されている理由について聞いたら選挙の話はできませんとか言われた
AIですらこれは政治的な話だと判断しているようだ
23 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:22:19.22 ID:XSFSKQgK0

何でも食い過ぎなければ問題ない
25 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:22:39.84 ID:C5sc7u6j0

日本食なんて塩分過多なのに、マーガリンごときで何を言ってんだよ!
33 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:24:01.73 ID:hioj6a/70

>>25
塩分は、別に問題無いが?
26 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:22:43.45 ID:PMSDw/kU0

小学校の六年間給食で食パンに塗って食ってたぞ
27 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:22:58.78 ID:D0NluEiG0

医学と栄養学は話半分に聞いておいて丁度いい
いい加減な学問
28 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:23:01.82 ID:rS66sELZ0

アメリカで販売禁止にまでなってたのか>マーガリンに含まれる「トランス脂肪酸」が体に悪影響を及ぼしているというエビデンスが
>あるためです。エビデンスがあるなら俺も買わんとこ

40 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:25:09.15 ID:8fhjFPfu0

>>28
そのトランス脂肪酸はバターにもマーガリンより多い量が含まれてるんだぜ
63 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:30:00.51 ID:rS66sELZ0

>>40
それはトランス脂肪酸を抜く対策をしたマーガリン
通常のマーガリンと比べたらバターは入ってない
マーガリンの方が少ないと言う結論にはならない
じゃなかったらマーガリンは販売禁止にされないから
75 ハンター[Lv.104][SR武][SR防][苗] :2024/10/20(日) 16:31:55.30 ID:mrWpEmj70

>>63
正しくは、トランス脂肪酸の値で規制がされるはずなら、他の食品でもされるはず。
ってのを公平にされてないって指摘では?
98 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:35:39.66 ID:rS66sELZ0

>>75
対策されてないマーガリンのトランス脂肪酸の
量はバターの5倍超
群を抜いて多い
つまり日本は法的規制をしてないなら一部が
個人的な判断でやっていても意味は無い
規制されなければ危険な市場である事はかわらない
29 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:23:02.05 ID:F692lbsk0

買わなかったら本気でトランス脂肪酸対策
するって。企業は。
31 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:23:28.95 ID:+XOuOg7Q0

世界中で廃棄食品になるものを買わされるのが日本だから。世界中で廃棄兵器になるものを買わされるのも日本。何故なら植民地だから。

35 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:24:07.15 ID:coPBbvdO0

バターマーガリンで作るポップコーンがうますぎて
止められない止まらないんだが
37 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:24:27.77 ID:40et1oD40

利権の問題は分かるが
コレステロールの研究もでっち上げなのか?
38 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:24:51.93 ID:+Kpy9qbp0

アメリカ人は油より根本的に食習慣と一回の食事量の方を全面的に見直した方がいい
41 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:25:16.77 ID:HG8a6TF+0

2018年以降米国ではバターよりマーガリンが健康的な食品になっている可能性、ミネソタ大学研究報告
2022.01.07 ライフスタイル
#*デーニュース筆頭著者である米ミネソタ大学のCecily Weber氏は、「マーガリンは心臓の健康にとってバターよりも優れた選択肢だ。特に、硬いスティック状のタイプではなく、タブやチューブなどの容器に入っている柔らかいタイプが最良の選択肢と言える」と述べている。さらに、飽和脂肪酸含有量もバターに比較して少なかった。例えば、大さじ1杯のマーガリンまたはバターブレンドマーガリンに含まれる飽和脂肪酸は、タブやチューブ入りタイプでは、1日の摂取量として推奨される上限に対し平均11%であり、スティックタイプでも18%程度だった。

対照的に、バターの飽和脂肪酸含有量は、大さじ1杯で推奨上限の36%に達した。また、マーガリンやバターブレンドマーガリンはコレステロール含有量も、バターより大幅に少なかった。

Weber氏は、「この変化は公衆衛生対策のサクセスストーリーと言える。今や米国の消費者は、トランス脂肪酸の悪影響を気にして製品ラベルをチェックすることなく、商品を選択することができるようになった。

68 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:30:44.77 ID:cQFjfOKa0

>>41
これは知らなかった
さんくす
79 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:32:41.02 ID:sw0wYaqo0

>>41
なぜチューブのはいいんだ?
チューブ製品出してるとこから研究費でも出てんのか?
44 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:25:48.77 ID:J5bpNm2v0

食べたければ何でも好きなものを自由に食べればいいよ生活習慣病を完全に防ぐための
食の健康って
「一定期間我慢すればいい」
ではなく
断固としてそれを絶対に食べないのを一生続ける必要あるから
並大抵の精神力では不可能
61 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:29:39.33 ID:b2m4wOwj0

>>44
それをやる脳にするにはやるしかないんだけどな。
精神力?そんな幻想は存在しない。
45 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:25:54.97 ID:9inVZhbs0

アメリカのケーキとか不気味な色のグミのほうがよっぽど身体に悪そうなのだが
46 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:26:51.78 ID:NZzeKDiZ0

アメリカはハンバーガーとかピザを規制すべき
57 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:28:23.52 ID:DYJL+MPK0

利権だからね(笑)
58 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:28:34.36 ID:DMVkM4D00

酒やタバコと同じく嗜好品なんだよ
59 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:29:08.93 ID:czVkhbbT0

ベーコンはカリカリやろ
60 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:29:38.75 ID:oSEAADX40

ショートニングがーって言うけどさ
ショートニングですら100gあたりのトランス脂肪酸含有量バターの約半分だからな
66 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:30:28.15 ID:s26BBeYa0

マーガリン、コーヒーフレッシュ、ラクトアイス
みんな偽物か
90 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:34:28.89 ID:fcoRSJlE0

>>66
チーズもどきや玉子もどきもありますよ
70 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:30:59.94 ID:mX8WS7Fy0

そんなの利権特権だろ、トランス脂肪酸のとか日本の対応めちゃくちゃ遅かったし
71 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:31:05.04 ID:gvVWY55I0

アメリカでは貧乏な黒人にトランス脂肪酸入りのハンバーガーたくさん売りつけた。白人も食べた。そしたら異常な太り方をした肥満が大量に発生した
77 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:32:00.69 ID:oSEAADX40

>>71
人種の違いだよ
アジア人は超肥満になる前に糖尿病になって痩せてしまう
88 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:34:19.17 ID:RUgvrOJg0

>>71
アメリカは憲法で国民は好きなだけ食事が取れる って明記されているから
国民がひもじい思いをしたら大統領はすぐに解雇可能
72 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:31:22.49 ID:RUgvrOJg0

>ではなぜ日本で売られている?バターが高すぎて買えないから
73 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:31:43.93 ID:IyLFqslu0

プライドポテトは、溶かしたマーガリンで揚げてるから、めちゃくちゃ身体に悪いし、日本で販売しているパンやクッキーに菓子にもタップリ、マーガリンが使われている。
76 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:31:59.17 ID:0zW8MMza0

ショートニングを使うことでみんな大好きなサクサク食感が得られるから
チョコレート菓子なんかには欠かせないんだよね
82 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:32:44.26 ID:zkp/+itP0

結局マーガリンよりバターの方がトランス脂肪酸多いって事で決着ついたんちゃうんけ
91 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:34:34.58 ID:oSEAADX40

>>82
マーガリンが叩けなくなったら今度はショートニング叩こうとしたけど
それも無理なのでバターは天然由来だから大丈夫なトランス脂肪酸って論点逸らしてるところ
86 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:33:54.88 ID:NkUMJHv/0

癌にすると儲かるんだよ
だから癌にしてる
それだけの話
89 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:34:23.90 ID:9bwkuBUP0

普通のバターは塩分もあるよね
97 警備員[Lv.8][新芽] :2024/10/20(日) 16:35:30.72 ID:3QeCbjak0

>>89
5%くらいだろ
大したことない
93 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:34:50.69 ID:krmQ5ug40

1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される

乳製品業界「にせバター*!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」

政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」

政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」

マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」

農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」

医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」

医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」

マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
99 名無しどんぶらこ :2024/10/20(日) 16:35:50.26 ID:IyLFqslu0

毎朝、食パンにマーガリンを塗る前に、その食パンにもタップリ〜マーガリンが使われているし!
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事