ピックアップ記事
【進学に地域格差】『早慶』合格者3/4人は東京圏出身!受験格差の現状とは?
早慶の合格者、4人に3人が東京圏出身 私大でも受験格差拡大
国内最難関の私立大学とされる早稲田大と慶応大の合格者に占める東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の高校出身者の割合が2009~24年度の15年間でい…
(出典:)
2015年度秋季企画展「大隈重信展──早稲田から世界へ──」より – 早稲田大学 大学史資料センター ^ 『早稲田大学校賓名鑑』p143 ^ 「早大内訌る 学長問題にて」(『東京朝日新聞』 1917年6月22日) ^ 東京都公文書「早稲田大学設立認可申請」(早稲田大学の物のみ存在。東京都公文書館に「慶應義塾大学設立認可申請」は存在しない。)…
200キロバイト (24,597 語) - 2024年11月9日 (土) 21:27

(出典 Waseda University, Waseda Campus: Okuma Auditorium | Flickr)
国内最難関の私立大学『早稲田大』と『慶応大』の合格者のうち、7割半ばは東京圏ということが調査で明らかになりました。
また、ここ15年で6割強から7割半ばに比率が増えていることもわかりました。なぜ東京圏出身の合格者が多くなっているのでしょうか?

専門家によると、『東京圏に社会経済的に恵まれた家庭が集まっており、教育における熱量が高い』という要因が考えられるとのことでした。

また、最近は物価高騰や地価上昇に伴い、気軽に子供を上京させて大学進学させることが困難になっていることも原因の一つだと考えられます。
私もまさにその一人で、子供が東京の私立に通い、一人暮らしをするなどとても考えられません…
個人的には地方に住む私からすると、地方で就職するなら付近の国立大学に進学する方がコスパが良いと感じます。

経済格差や地域格差が進む中で、今後は受験にも大きな影響が出てきそうですね。
私の子供が受験するのはまだ10年以上先ですが、高くアンテナを張って情報を集めようと思います。

1 七波羅探題 ★ :2024/11/13(水) 15:04:38.54 ID:uo5vSYGM9

毎日新聞最終更新 11/13 06:14
https://mainichi.jp/articles/20241112/k00/00m/040/247000c国内最難関の私立大学とされる早稲田大と慶応大の合格者に占める東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の高校出身者の割合が2009~24年度の15年間でいずれも6割強から7割半ばへと増加したことが、毎日新聞の集計で明らかになった。国立の旧帝国7大学で東京圏の合格者数が増えたことが判明しているが、難関私大でも同様に格差が広がっている状況が浮かんだ。

サンデー毎日や教育専門通信社「大学通信」が毎年実施する高校への調査などを基に分析。大学入学共通テストの前身・大学入試センター試験が始まった1990年度から24年度入試(24年4月入学)までの合格者数をまとめ、地域ごとの変化をたどった。対象となる合格者は学校推薦型選抜・総合型選抜を除く一般選抜方式だが、13年度までの早大については推薦なども含む。

総合格者数(併願による重複含む)は早大が12年度の2万2192人をピークに減少傾向にあり、近年は1万5000人前後で推移。慶大も同様に11年度の1万246人が最多で、それ以降は8000~9000人台となっている。

このうち東京圏にある高校の合格者数の割合は、早大は09年度に63%だったが、24年度は76%と13ポイント増加。慶大も同様に62%から13ポイント増の75%になった。いずれも付属・系属校からの内部進学者数については非公開のため、実際の割合はこれより高く、80%以上になるとみられる。

教育に関する格差に詳しい松岡亮二・龍谷大准教授(教育社会学)はこうした状況について「私大は同一受験生による複数の大学や学部の合格が含まれるため、国立大の結果と同じ解釈はできない」としたうえで、「背景に地方の少子化に加え、社会経済的に恵まれた家庭が集まっている東京圏における教育熱の高まりがあるのでは」と指摘する。

受験の格差を巡っては、北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州の旧7帝大で拡大していることが毎日新聞の集計で判明。08~23年度の15年間で旧7帝大の合格者に占める東京圏の高校出身者は11%から9ポイント増の20%に増えた。【井川加菜美、深津誠】

前スレ:2024/11/13(水) 06:58
【進学】早慶の合格者、4人に3人が東京圏出身 私大でも受験格差拡大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731448714/

45 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:24:40.89 ID:jRUlYEvA0

>>1
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(デゥーダ、20代の働き方から)
11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   531万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円
43 法政大学   482万円
45 東海大学   479万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
95 城西大学   435万円
99 亜細亜大学  433万円大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武・駿河台・東京国際などの大学は100位以下なので私としては入りたくありません

3 警備員[Lv.18][苗] :2024/11/13(水) 15:05:25.55 ID:yBAyi8zB0

当たり前な結果だわな
9 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:07:53.22 ID:Ob0vvxnB0

小学生で私立中学受験の専門の勉強してない人が
高校受験から勉強しても追いつかないのが現実なんだね
15 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:10:19.17 ID:nzVqV9M50

>>9
そういうことやな
首都圏の中学受験過熱が異常でレベル激高になってる
その結果、大学受験で首都圏中高一貫校が無双する結果に
早慶だけじゃなく旧帝も地元比率はどんどん落ちて首都圏勢が浸食している
21 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:12:36.48 ID:FX9iQbVv0

>>15
高校の野球留学が問題視されてるから、地方への医学部留学はもっと問題視されて然るべきなのかもしれない
医学部の地域枠はトラブル頻発のようだが
42 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:23:47.41 ID:C+APRCfk0

>>15
北大「は?」
九大「はぁ?」
名大「はぁぁああ?」
11 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:08:57.20 ID:3PO7UIoH0

そりゃ地方では早慶なんて名前すら知らない人も多いからな
地元で生きるなら地元の国立大学を出たほうが良い
地方民が早慶に行くなら卒業後は東京で就職して地元に帰らない前提だな
12 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:09:21.34 ID:Bnyf9L6t0

早慶は九州の武士と下級武士が作った学校だから江戸時代から関東にあった曹洞宗の駒澤の方が格上なんだよね
関東の人は明治時代から早慶を持ちあげすぎでしたね
13 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:09:24.49 ID:Ks2Hf2kr0

一方で誰でも大卒になれちゃうのも問題かと
特にF ランクの存在
14 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:10:04.72 ID:X1YoBnqO0

物価高で東京の大学行かせるの厳しくなってきたわ
24 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:14:39.92 ID:JDMLaOGb0

地方の優秀な人が地元の大学に進むのは良いことだと思うけど
何で早慶に集まるのが素晴らしいの?
30 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:17:31.41 ID:j12c92ml0

下宿+私学学費は払えないから?
32 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:18:53.82 ID:G802uxrc0

東京圏に出してやれない家庭増えたのよ。仕送りできない。出して闇バイトや*で働かれたら目も当てられない。
46 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:25:41.02 ID:C+APRCfk0

>>32
西日本民なら早慶じゃなくて京大か阪大に進学した方がいいんでないの
家賃も安いし任天堂を筆頭に優良企業も多い
34 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:19:16.71 ID:mB4uHMR00

そらエスカレーターじゃなけりゃコスパ悪いよな早慶って
北関東民ですら早慶行ける頭脳があるなら筑波に行くよ
36 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:20:18.27 ID:C+APRCfk0

地上波のオワコン化で東京に憧れる奴が減った
東京も人口増えてるのは外国人で日本人は減ってる
44 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:24:27.33 ID:lOkHL9Ym0

早慶って関東で過大評価されているだけなんで
受験格差も何も関係ないだろ。東大ならともかく、ローカル化は当然では?
大阪の北野高校から早大合格者はいても進学ゼロだし、
敢えて東京に進学するなら東大、一橋、旧東工大くらいかな
49 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:26:48.65 ID:lX+B/55m0

>>44
そりゃ北野あたりから早稲田受けて受かるやつは
まず間違いなく東大か京大にも受かってるからな
京大に落ちるようじゃ早稲田にも落ちるから
早稲田に進学するやつが少ないだけのこと
47 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:25:55.70 ID:1w7RGz/30

田舎からわざわざ大金払って行くほどの価値がなくなった
とも言える
50 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:26:54.80 ID:Xy2MRWJI0

東京大学 約6割が関東出身一橋大学 7割が関東出身
東京工業大学 7割が関東出身
東京医科歯科大学 7割が関東出身

早稲田大学 8割が関東出身
慶応大学 8割が関東出身
立教大学 8割近くが関東首都圏出身
明治大学 8割近くが東京圏出身
上智大学 7割?が関東出身
ICU国際基督教大学 7割?が関東首都圏出身

青山学院大学 7割が関東首都圏出身

東北大学 4割が関東首都圏出身

51 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:27:09.26 ID:DF0Z8jrL0

一極集中問題視してるならいい傾向じゃん
やりたいことあって大学行くなら別だけど就職の為に大学行くのが大半
地元国立から地元企業でなんの問題もないはずなのにな
毎日新聞は今後東京一極集中批判するなよ
53 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:28:39.20 ID:4+vSKeXW0

そりゃ東京住まいは何やるにも有利
例外は中学高校で野球やサッカーなどの
メジャーなスポーツやる場合ぐらいか
(学校の数多過ぎで全国への壁がとてつもなく厚い)
54 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:31:04.15 ID:4+vSKeXW0

早稲田はともかく
慶応は行ける頭があっても
実家が太くないと入学してから辛い思いすることに
周りは外車乗ってるような奴ばっかりで
ちょっと飯食いに行こうとなったら
一食が軽く数千円するような店だろうし
66 警備員[Lv.37] :2024/11/13(水) 15:37:24.28 ID:RylphluS0

地方は国公立重視だからしょうがないよ
地方の有名私立に通ってたけど早慶より旧帝だったもん
俺も早慶蹴って阪大
でも社会人になると早慶の方がよかったかもとは思ってる
70 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:38:39.72 ID:oyiFsS3x0

高すぎる学費、所詮私学なのでしょぼい研究施設、高い倍率勝ち抜いてもエスカレーターのバカボンに田舎者と見下される
これじゃ態々地方から早慶行こうとはならんな
75 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:41:33.90 ID:5Wlb9mvz0

ところで、早慶とか旧帝は良く見るけど
上智ってびっくりするくらいビジネスシーンで目立たないよな
社長で上智とかほぼ見たこと無い
上智って結構難関な気がするけどどういう事なのよ?
85 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:46:19.74 ID:oyiFsS3x0

>>75
そりゃ女の方が多いお嬢様大学だから大物出にくいだろ
上智卒の著名人って女子アナ意外誰がいるんだ?著名人の数だけなら日大は凄いが
90 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:49:20.97 ID:4+vSKeXW0

>>85
>上智卒の著名人アグネス・チャン

92 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 15:49:57.43 ID:ZBhbMT8b0

トップ層は東京圏にいるんだから当たり前
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事