国民民主「年収の壁引き上げ」に総務省も税収減4兆円と及び腰…《国民に還元を》の願いは届くのか 衆院選以降、存在感を発揮している国民民主党。同党が掲げる「年収103万円の壁」の引き上げに対し、村上誠一郎総務相(72)は5日の閣議後会見で、国税… (出典:) |
基礎控除(きそこうじょ)とは、各種税制において課税標準額を算出する際、全ての納税義務者が無条件で適用できる控除である。 所得税では、総合課税される総所得金額、山林所得金額、退職所得金額に下記金額の基礎控除が適用される(所得税法第86条)。 2005年(平成17年)から2019年(令和元年)まで 38万円…
6キロバイト (766 語) - 2024年11月3日 (日) 10:05
|
しかしながら立憲民主党はこの基礎控除の増額に反対しています。
国民の手取りが減って喜ばしいのに、なんで反対するの?と疑問に思う方もいるかもしれません。
立憲民主党の米山隆一氏の意見と、ひろゆき氏の意見がわかりやすかったので、肯定派と反対派の意見を簡単にまとめました。
政治の話が難しくてよくわからない!という人の参考になれば嬉しいです。
『反対派』立憲民主党の米山隆一氏の意見
・「103万円の壁」を払拭する政策は「ばらまき」である
・減税の結果7.6兆円国に入るお金が減る
・教育予算全額が吹き飛ぶ
・足りない分の資金調達の影響でインフレ・円安・金利高となり、国民は減税以上に苦しむ
・デメリットを言わないで減税を主張すれば国民は賛成するに決まってる
と、減税した影響による資金不足が結局は国民に不利益になることを懸念しているようです。
『肯定派』ひろゆき氏の意見
・103万円の壁を無くして働き控えが減る→国に入る税収が増える
・減税になったことでお金の余裕が出て消費がまわる
・お金が回ることで経済が成長する
と、減税しても結果的に労働時間を増やす人が増えるため、7.6兆円の減税にはならない。と主張しています。
また、「労働者の所得が増える→消費か投資が増える→企業の売上があがるか株価が上がる→税収up→労働時間が増える→企業の生産量が増えて売上が増える→税収up」と良いサイクルが成り立つ期待を訴えています。
ひろゆき氏の意見に加えて、時給が上がっている中で、数十年前と同じ基礎控除であり続けること自体が問題、という意見もあります。
時給が上がると、扶養内で働くために仕事する日数を減らす人がいるので、労働力不足に拍車がかかる可能性がある、という意見です。
皆さんは103万の壁論争についてどう思いますか?
私は卵が先か、ニワトリが先かの論争に似ているように感じます。
『税金が足りなくなれば結果的に国民が苦しむ』という意見と、『税金を下げることで結果的に財政も社会も良い方向に進む』という意見、どちらも主張としては理解できます。
今後この議論がどう決着をつけるかを、注目していきたいと思います。
社会の不平等や苦しみを理解せずに政策を進めることは、結果として国民の信頼を失う原因になります。
今回の議論により、より多くの人が税金の使われ方や政治の在り方について考えるきっかけになればと願います。
1 冬月記者 ★ :2024/11/05(火) 09:24:07.94 ID:4ZnuNUlj9
2ちゃんねる創立者で実業家のひろゆき氏が4日、立憲民主党の米山隆一議員に噛みついた。これまでも、SNSやテレビでバトルを繰り広げる因縁の関係だが、新たな応酬が起こった。
米山氏は、衆院選で躍進した国民民主党の「103万円の壁」を払拭する政策について「ばらまき」と批判してきた。
3日にも「デメリットを言わずに大型恒久減税を打ち出せば、それは多くの人は賛成するでしょう。しかしその結果7.6兆円政府支出を削減するなら教育予算全額が吹き飛ぶし、それを国債で調達するならインフレ・円安・金利高で国民は減税以上に苦しむ事になります。ポピュリズムの極みです」とこきおろした。
ここに口を挟んだのがひろゆき氏。「103万円の壁を無くして働き控えが減ると、税収が増えます。お金が回ることで経済が成長することがわからない人もいるんですね」と呆れたようにつづった。
その上で「労働者の所得が増える→消費か投資が増える→企業の売上があがるか株価が上がる→税収up→労働時間が増える→企業の生産量が増えて売上が増える→税収up」とチャートで示した。
「働くことを制限して発展する国はないと思います」と米山氏を批判する声に対しては「税金で食ってる人は、労働者のことがわからない説。」と賛同し、政治家の米山氏を叩いた。
外国人の保健、生活保護禁止で1兆円浮く
男女均等参画なんたらの無駄金廃止で9兆円浮く
178万円引き上げどころかガソリン税のもカットできてさらに予算が余る
基礎控除が引き上げられても控除内でしか働かないことに変わりないだろ
そもそも更に働くかも不明だしな
消費が増えて税収が上がるのでは?
消費が増えなかったら?
そんな曖昧なもんに頼るなよw
増えた収入は全て貯蓄でしょうか?
減税による景気浮揚で7.6兆の税収アップさせるのは、なかなかハードル高いと思うぞ?
まぁ、その7.6兆という数字が正しいのかは別問題だが。
財務相の関連団体から予算カットすりゃいいだけじゃん
トランプ見習えよ
実際103万の壁の撤廃で利益があるのは労働者よりも安い人件費のまま雇用を拡大したい企業なわけだし
アベノミクスっていう優れた経済理論が日本では大失敗したのにまた同じ轍を踏もうとするんだから呆れるしかない
>米山は立憲民主らしからぬ合理的思考と専門知識を持ってるから
>討論はめっぽう強いだろ米山さんは弁護士兼医師とすごい人だけど
資格があるだけで、実務にはうとい人
弁護士としては負け訴訟ばっかりだし
医師としては高度な手術ができるわけでもない
今は103万の壁の影響で労働力確保の観点から、むしろ賃金を上げられない状況になっている
壁を引き上げれば働きたい=お金を稼ぎたい人はもっと働けるようになって企業も労働者もwin-win
働きたくない人はこれまでどおりの時間働けばいいだけ
財務相の方針は間違いで議論の余地がない
専門職の人間て専門以外のことはだいたい無知だぞ
婚活したらわかる
知り合いにそういう人がいない人間は何でも知っていると思っちゃうけどな
賃上げしても控除の枠かわらないならバイトやパートは働く時間減らして手取り増えないわけでしょ。それじゃ経済効果にならない。
企業は求人コストかかる上に人員確保難で売り上げにつながらない。賃上げが経済効果にならないから賃上げ進まないってことだったのでは?
消費に回るから
しかも低所得層ほど貯蓄の余裕すらないから消費税収があがる
あと外国人へのTAXFREE廃止ね
イギリスがやってみたけど大した影響でてない
ある程度増えると思うけど貯蓄に回って7兆分を穴埋めするのは無理なのでは
だからそもそも穴埋めする必要ないんだってば
財務省の外郭団体から予算削ればいいんだから
こんなに役所+天下り団体の予算増え続けてるの先進国で日本だけだぞ
兆単位の税収が減るので
そこは資産課税か、国債発行の二択だけどそれを言うと反発大きいから言わない
民民の政策見ればわかるけど税収が上がるって根拠は劣化トリクルダウンだよ
103万の壁がなくなる→労働時間が増える→企業が儲かる→税収も上がる→賃上げも起こる→手取りも消費も増える→また企業が儲かる!→また税収増える!!!
自民が8年と多額の財政出動でなしえなかった事を民民は基礎控除引き上げだけで短期間で達成出来ると言ってるわけだな
まぁそれは言えるな。減税したらバラマキになるっていうのはおかしいわな
必ず税収アップまでたどり着くの?
2番目の時点で、消費に回らずに貯蓄率に回っちゃうから無理だよ。
必要ないものはほとんど買わないもの。
人手が余るか?
国民が金を持つなら利用者負担すべきものはきちんとしてもらったらいい
その通り
社会保障
行政サービス
インフラ維持
の予算が削られて社会生活が維持できなくなるのは怖いな。
円の価値が変わって時給が上がってるんだからその分働ける時間が減ってる
トリクルダウンの庶民版だな
基本的に減税なんだから税収は減るよ
立憲こそ外国人にバラマキそうなんよな
それ以前に外国人の入国が不要
それを当てにして収入抑えて働くような人のためのものじゃないんだけど
実態としてそういう使い方がされてる壁があること自体が問題じゃないかと思うけど
その歪な壁を税収に利用するのが間違ってるってことだわ
取るなら別の形にするべきであって誤魔化してるのは財務省の方だよ
減税によって逆に税収が増える場合があるという理論だったんだけど
結局のところ殆どの場合そうなりませんでしたというのが
40年前のアメリカでの結論なんだよね今回は例外なんだと主張するなら
その根拠を玉木やひろゆきは示さなきゃいけない
本物の政治家ならそれやっちゃダメ。
国民が不幸になってほれ見ろwwwってのは。
年末になると学生や主婦が休みまくりで本当に大変なの
あれだけでもGDPをけっこうな金額を棄損してるよ