セブンの独り負けは「弁当の上げ底」だけが原因じゃない 9年前から王者凋落の兆しはあった …業と切り分ける方針を発表した。コンビニ事業に集中するためHDの名も「セブンイレブンコーポレーション」と変更する予定だ。 昨年から今年にかけては、百貨… (出典:) |
セブン&アイ・ホールディングス > セブン-イレブン・ジャパン 株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、東京都千代田区二番町に本社を置く、コンビニエンスストアチェーンを運営する日本の企業。セブン&アイ・ホールディングスの完全子会社であり、同グループの中核企業のひとつ。…
175キロバイト (23,465 語) - 2024年10月17日 (木) 07:06
|
正確には、この減益は『海外での収益』が大きく影響しているようで、国内では昨年と比較してもそこまで大きな『減益』にはなっていないそうです。
しかし、ネットでは減益ニュースを受けて「減益は当然」「上げ底のツケ」「最近のセブンの商品は酷い」など、セブンイレブンへの『猛烈批判』が続いているようです。
特にセブンイレブンの『上げ底弁当』が再び注目を集め、大きな話題となっています。
最近のセブンイレブンの上げ底弁当に対する厳しい批判は、ただの一過性の反応ではない気がします。
値上げに対する不満が募る中、商品の質が求められる時代において、需要と供給のバランスが崩れてしまったのかもしれません。特にファン層の離脱は、セブンイレブンにとって大きな痛手になるでしょう。
顧客が本当に求める商品とは何か、再考が必要です。
価格以上の価値を感じられない限り、ファンが離れてしまうのは当然のことかもしれません。
このような批判を受けて、企業がどのように顧客との信頼関係を築き直すかが、今後の鍵となると思います。
弁当の質や内容を見直すことで、再びファンを取り戻すチャンスはあるかもしれません。
1 @おっさん友の会 ★ :2024/10/20(日) 17:53:49.07 ID:glF/BDkr9
おにぎりやサンドイッチのように、「たまたまその1個がそうだっただけではないか?」と思えるものから、「これはステルス値上げと受け止められても仕方ないかも……」というものまでいろいろだ。そしてこの流れ、単なるセブン批判だけでは終わらない興味深い論点を含んでいるので、コトの経緯を含め、解説したい。●セブンが減益、商品の改悪が要因と受け止められたが…セブンへの風当たりが強くなった発端は、時事通信が報じた「ローソン、ファミマが増益 セブン苦戦で明暗―8月中間決算」という記事だろう。
この記事では、コンビニ各社の決算を報じつつ、ローソンとファミマが増益を達成しているのに対し、セブンだけが減益しているとレポートしている。
決算書をよく見てみると、苦戦の要因は特に北アメリカでのコンビニ事業の不振にある。
2024年度第2四半期の決算資料によると、海外コンビニエンス事業の営業利益は733億円で、前年同期比で395億円少なくなっている。率にして35%の利益が吹き飛んだ形だ。
一方、国内コンビニエンス事業の営業利益は1277億円で、前年同期比でだいたい107億円の減少(前期比92.2%)。
まだ通期の決算が出たわけではないので、今後どの程度持ち直すか次第ではあるものの、現状では国内コンビニエンス事業に比べて
海外コンビニエンス事業の減益幅が際立っていると言えそうだ。
営業収益が国内事業の10倍近い海外事業の低迷は、ダイレクトにグループの経営状態に影響を及ぼしているという話なのだが、SNSで拡散されるなかで、この報道から以下のような誤解が生じた。
「最近のセブンの商品はひどい。減益するのも当然だ」
「上げ底弁当のツケが回ってきた」
など、商品の話を根拠に、この減益を語る論調が見られたのだ。
しかし説明した通り、グループ全体の不調は国内よりも国外事業によるところが大きく、この批判はイメージが先行したものだといえるのだ。
●実際に、商品を見てみると…
分析としては的外れとはいえ、こうした批判を軽視することはできないだろう。最近のセブンに対する不満の声を
冷静な気持ちで向き合ってみると、「たしかに、そう思う人が少なくないのもわからなくもないかも……」と思わざるをえない状況だからだ。
実際、その実態はどうなのだろうか。近くのセブンに行って、確かめてみた。まず、買ってみたのはおにぎり。
続きは東洋経済オンライン
2024/10/20 6:20
https://toyokeizai.net/articles/-/834598?display=b
セブン叩いて誰得?
消費者
お前こそどんだけ株突っ込んでんだよ
え、セブンならカレーラーメンビッグとコーヒーパンの一択だろ
量が少ない
割引しない最近セブンいってないな
消費者騙してるんだから
上げ底なのに量が減って大してうまくもなく価格が高いとなればさすがにセブンイレブン常連のサラリーマンやOL、タクシードライバーや建設業の連中も気づくよ
久々買ったお菓子の中身にびっくりした
ここが筆頭かもしれんが
逆にそれをセブンは分かってるからやりたい放題してるんやろね
コンビニ弁当買うのはただズボラなだけ
ガチの貧困はコンビニ弁当なんか買わない
アメリカ担当の上げ底専務に77億円も役員報酬払うのか
頭おかしい
給料も上げ底にして首尾一貫しろよって話
分厚い給料袋渡されるのかwww 中身は表面以外は新聞紙や人生ゲームのやつ
利益は外になんだろうな
儲かる訳ないな
また騙されたって笑う人も居るだろうけど
直ぐ元の容器に戻した、その代わり具材を変えてる
あとはコーヒーを買うだけだな
あんなとこで弁当買う奴のきが知れん
ドリンクの写真はもう信用できない店
スーパーなら75円位なのに
上底やめないなら俺は行かないけどね笑
まあ元々ドリンクとおにぎり、パンぐらいしか買わないけど
コンサルって口出しするけど自分たちで成功した事例出させるとショボくなる…現場見て自分でやった方が身のためになるよな
高学歴が入社してきて高給取りが増えると庶民感覚とズレてきてしまうんだろう
もっと良い商品を売りたいや、自分たちが毎日コンビニ飯を食べるとすればグレードアップしたいは分かるんだけどさ上級国民からすれば、これでも価格は安くてしょぼいんよ?は、だから?でしかなく
安くてジャンクなものを食べている人達からすると余計なお世話でしかない
あんなのを製品開発会議で議論してるんだぞ?どうやったら客を騙せるか議論してるんだぞ
異常な会社セブン
嫌なら買うな
高級コンビニなら、家の近所に24時間営業の成城石井があるから
セブンごときはお呼びではない。
利便性を維持するにはコストが掛かるからそれが商品の値段に反映されてる対してスーパーは商品を売る業態
コストがコンビニに比べて低いから商品の値段は安くなる、その代わり利便性は低下するコンビニを高いだのなんだの言ってる奴はスーパーに行けばいいだけだろ
セブン「だけ」叩かれている理由になってないよw
それと上げ底して商品を手に取った際量を減らしたのを気づきにくくするさもしい詐欺行為もは全然別の話
高くてもパン屋で買うわ
今は絶対にセブンのってのが無い
具材ケチケチ弁当なんか買ってらんないよ
だから上げ底上げ底騒いでるのは重度のネット民だけだと思われ
普通の人は知らないよそんなこと
スーパーの弁当のがまだ安いし美味しいわ
近くにスーパーがあるならセブンなんて選択肢に入らない
まぁセブンに限らず弁当買うなら弁当屋だな
増粘多糖類の味がしないだけ良
リーダーの能力って大事だね
食べる物ではない
後は冷凍のすみれの炒飯
フライドポテトやってるのもうちの近所だとセブンだけ
弁当とか買わんから被害がないしセブンしか行かんな
BLTサンドとホットコーヒーかな
おにぎりから海苔消したのは
もうやめたのかな?
消してないよ印刷してあるよ
やよい軒が元の営業時間に戻してくれればなぁ…。