【三浦大知】 「全公演半分ぐらい売れ残ってます」 緊急告知でメッセージ 「来て損はもちろんさせません」 …歌手の三浦大知さんが、自身のアリーナ公演のチケット販売状況について率直に語りました。チケットの「売れ残り」が多いことを明かしつつ、ファンへの感謝の気… (出典:) |
アリーナ公演を控えた三浦大知が、「かなりチケットが余ってます」との発表を行い、多くのファンが驚いています。
チケットの高騰も影響していそうですね。
チケットの高騰も影響していそうですね。
3 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 03:48:40.39 ID:SY2igkce0
武井壮が出て来たので終わり
51 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 05:02:23.00 ID:PbR8Y8RD0
>>3 それ
4 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 03:49:49.87 ID:/v0KeaA50
曲が微妙な割によくやってきた方では
5 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 03:54:18.68 ID:63d3sHAw0
万博あるのに被せてくるとは
6 警備員[Lv.8][新芽] :2025/04/10(木) 03:55:12.89 ID:Ou/BjCY20
アリーナやるほど人気あるの?
何かの誤算?
何かの誤算?
9 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 03:57:34.55 ID:bXZV5zAD0
GACKTさんなんかチケット売れないからってローカル情報番組で町ブラやったりしてんだぞ
お前もなんかやれよ
ただ売れない売れないとか言ってないで
お前もなんかやれよ
ただ売れない売れないとか言ってないで
11 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 04:00:04.63 ID:/yXsdDBn0
難しいよなあ半分埋まってってことはもう前埋まってるってことだからなこっから買っても後方確定
金額に差つける方式だったとしても今から買う人が高い金払いますかって話になるし最初から小さいとこでやれよって話なだよな
見誤ったのかね
金額に差つける方式だったとしても今から買う人が高い金払いますかって話になるし最初から小さいとこでやれよって話なだよな
見誤ったのかね
14 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 04:00:55.37 ID:2hx4yDUy0
AKB商法みたいに、10枚買うと握手できるとか無いの?
15 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 04:01:23.30 ID:rq+0wVs/0
エグゼイドだけの一発屋なのによく9年も持ったな
DA PUMPもUSAの後3年くらいで消えたのに
DA PUMPもUSAの後3年くらいで消えたのに
17 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 04:01:50.73 ID:/ytrueXu0
関西は中規模の会場がないからな
アリーナじゃ大きすぎるけどホールじゃ小さすぎるって感じなんだろう
国際フォーラムとかガーデンシアターみたいな会場があれば
アリーナじゃ大きすぎるけどホールじゃ小さすぎるって感じなんだろう
国際フォーラムとかガーデンシアターみたいな会場があれば
18 警備員[Lv.41] :2025/04/10(木) 04:04:02.23 ID:HoNqQcOv0
正直11000円は高いし席が埋まらないのをお客さんが悲しくなったらいやじゃないですかってのは話のすり替えすぎる
ガラガラで悲しくなるのは演者側
ガラガラで悲しくなるのは演者側
28 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 04:21:42.30 ID:0z/uoQl60
>>18
他人のせいにしてる時点でダメだよね 客は席が空いててもあまり気にしないと思うんだけど前見てるのに
他人のせいにしてる時点でダメだよね 客は席が空いててもあまり気にしないと思うんだけど前見てるのに
48 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 04:57:08.96 ID:/OLbdWJi0
>>18
費用回収したいんで来て下さい
だよな
費用回収したいんで来て下さい
だよな
34 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 04:30:38.91 ID:hnSzI9cX0
最近よく聞く話だな前も別の人で同じ様な話題が出てた
物価高だしもうアイドル以外客が入らない時代だな
物価高だしもうアイドル以外客が入らない時代だな
36 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 04:33:54.21 ID:D2yNey4I0
>>34
もうチケット代1万円超が当たり前になったからな
人件費、ガソリン代、企業向け電気料金、あらゆるものが高騰してるから
チケット代に上乗せされるのは仕方ない
もうチケット代1万円超が当たり前になったからな
人件費、ガソリン代、企業向け電気料金、あらゆるものが高騰してるから
チケット代に上乗せされるのは仕方ない
38 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 04:35:54.80 ID:R8YZC8xW0
>>36
そうじゃなくてCDでぼろ儲け出来なくなったからチケット代とグッズ代で儲けようとしてるだけ
20年前は昔チケットなんて4000円くらいだった
そうじゃなくてCDでぼろ儲け出来なくなったからチケット代とグッズ代で儲けようとしてるだけ
20年前は昔チケットなんて4000円くらいだった
41 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 04:39:57.76 ID:D2yNey4I0
>>38
グッズで儲ける時代になってからも
ドームやアリーナはチケット代8000円ぐらいだったよ
ここ最近、ドカンと跳ね上がった
グッズで儲ける時代になってからも
ドームやアリーナはチケット代8000円ぐらいだったよ
ここ最近、ドカンと跳ね上がった
58 警備員[Lv.14] :2025/04/10(木) 05:17:38.17 ID:HNNHhOJC0
半分埋まってるのが驚き
1万円以内にしろよ高いわ
1万円以内にしろよ高いわ
59 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 05:18:08.96 ID:oQL68I9Y0
そもそもこの人のライブがガラガラなのは今に始まったことではない件
それなのにアリーナツアー組んでることも今更こう言ってるのもおかしい
見栄なのかなんなのか
それなのにアリーナツアー組んでることも今更こう言ってるのもおかしい
見栄なのかなんなのか
83 名無しさん@恐縮です :2025/04/10(木) 05:43:47.75 ID:9ySC889y0
チケット11000円
この人だけでなくチケット1万円超えするアーティストが増えた
Visited 1 times, 1 visit(s) today