なぜ今「高校生のキス離れ」が起きているのか…若者を恋愛から遠ざけた本当の原因と"十数年後に起きること" …若者の恋愛離れが起きているというのは本当なのか。「第9回青少年の性行動全国調査」の結果を見ると、高校生のキス経験率は前回調査と比べて大幅に低下してい… (出典:) |
男女の恋愛は他人との距離感や人を大切にする気持ちを学ぶ良い機会でもあります。
コンテンツとしては人気ですが、実際自分が直面して悩んだり傷ついたりするのが面倒くさい、という今どきの「コスパ」感覚も関係してくるのかもしれませんね。
1 おっさん友の会 ★ :2025/03/24(月) 11:03:59.87 ID:Cj6EawGx9
■キスは減り、*は増えた高校生たち
「高校生のキスや性交の経験が大幅に減少した一方、*は過去最高水準となった」
――そんなニュースが波紋を呼んでいた。
----------
2月14日はバレンタインデー。学校生活では盛り上がるイベントの一つだが、近頃は果たしてどうだろうか。
昨今、高校生の恋愛事情に変化が見られる。1974年から行われてきた「青少年の性行動全国調査」。2024年秋に発表された第9回の結果で、高校生のキスや性交などの経験率が前回に比べて大きく下がった。 キスは男子で11.1ポイント減の22.8%、女子で13.6ポイント減の27.5%。性交は18年前に比べて男子・女子ともに約半分にまで下がった。一方で、*は過去最高の数値となった
【中略】
いまの中高生は男女とも性的な行動に関してはきわめて自制的で、潔癖になっているといえる。その原因や背景について上掲の記事では「モテることがステータスではなくなってきている(むしろ部活や課外活動を熱心にやっているほうがステータスと見なされる)」という当事者からの意見が出されていた。この意見は私が実際に中高生から聞いた話とも完全に一致している。
■「恋愛力が高い=イケてる」ではなくなった
いまどきの中高生はいわゆる「恋愛力」の高さが、必ずしも同世代内における「イケてる度」とは強く結びつかなくなってきている。むしろ逆に「恋愛のことばかり気にしている人はかえってダサいしキモい」といった人もいる。念のため言っておくがそれは「酸っぱいブドウ」ではない。かれらの価値基準において「恋愛力」のプライオリティが本当に下がってきているのである。
プレジデント
2025/03/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/281df32f27a190170e418164e525602255b4c482
ルッキズム批判とか言いながらみんなSNSなどでイケメンや美女みすぎて
*ブサイクとやりたくないだけや
若い男*にしてきた結果だろが!
K-Popアイドルに比べたらほんと日本男ってブサイクしかいないからな
アイツらが人類を破滅に追い込んでるんだよ
あれだけマスク、手洗い、非接触が推奨された中で小中学を過ごしてきた人が
キスなん*るかよ
キスはおろか、手を握るだけで非難囂々ですよ。
特に男が必死に女を口説かなくなってる
あとお見合いの消滅
昔は幾ら貧乏でも結婚や子作りしてた訳だし
それを避けるような判断になるわ
便利すぎる時代なったのも原因だろな
恋愛関係になると面倒なことが一気に増えるし関係自体がおかしくなる。
恋愛に踏み込むのはハイリスク
性行為でHPVに感染したくないってのも出て来ると思う