ピックアップ記事
【注目】「お墓は負担になるだけ」『樹木葬』など永代供養希望者が88.3%!後継者不要の新しい形へ

樹木葬、後継者不要で人気 墓との向き合い方に変化「親が子を思う時代に」
…んだ人の割合を上回った。墓石代わりに植物をシンボルにする樹木葬が増えているといい、今春に樹木葬の墓地を整備した川崎市の寺の住職は墓との向き合い方の変化…
(出典:産経新聞)
樹木葬のサムネイル
樹木葬(じゅもくそう)は、墓石の代わりに樹木を墓標とする墓。樹木葬墓地(じゅもくそうぼち)、樹林墓地(じゅりんぼち)とも呼ばれる。 樹木葬は、墓地、埋葬等に関する法律による許可を得た墓地(霊園)に遺骨を埋葬し、遺骨の周辺にある樹木を墓標として故人を弔う方法である。墓地の中央にシンボルとなる樹木
5キロバイト (807 語) - 2024年2月9日 (金) 09:01
こんにちは!管理人のまめこです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

現代のライフスタイルの変化に伴い、樹木葬が注目を集めています!

特に、後継者の負担を減らす選択肢として、多くの人々がこの自然葬の形を選んでいるのは興味深いです_φ(・_・

「親が子を思う時代といわれる中」で、伝統的な墓との違いや、自然と共生する新しい形の墓参りの価値について見直されています!

まめこの実家にはお墓があるので、親はお墓供養だと思いますが、

まめこが高齢になったら、子どもに負担を掛けないように墓じまいしたいな、、、と薄々考えていますf^_^;
親には言えませんが…

夫は俺の骨は海に流してくれ!とよく言っています(^◇^;)

海に散骨するサービスなど今でもありますが、
時代に合わせてこれからもっと色々なサービスが出てくるかもしれませんね!

1 煮卵 ★ :2024/09/22(日) 10:01:21.04 ID:XYnZqxOx9

直近5年以内の墓選びで、管理などを寺や霊園に任せる永代供養型の墓を選択した人の割合が5割近くに達したことが、仏壇・墓石販売大手「はせがわ」の調査で分かった。後継者が不要であることなどが人気で、一般墓を選んだ人の割合を上回った。

墓石代わりに植物をシンボルにする樹木葬が増えているといい、今春に樹木葬の墓地を整備した川崎市の寺の住職は墓との向き合い方の変化を「子が親を思う時代から親が子を思う時代に入ってきた」と表現する。

■今後の墓選びでは88・3%が永代供養型

同社によると、調査は直近5年以内に墓の購入、遺骨を移す改葬を行ったり、これから購入したりする40~70代の600人を対象に今年7月に実施した。既に購入・改葬した人のうち、樹木葬や納骨堂を含む永代供養型を選択した人の割合は49・7%で、一般墓の49・0%をわずかに上回った。一方、今後の墓選びで永代供養型を予定・検討していると回答した人の割合は88・3%に達し、一般墓の44・7%を引き離した。

一般墓が代々継いでいくことが前提であるのに対して、樹木葬などの永代供養型は霊園や寺が遺族に代わって管理、供養する。同社が参考として示す購入価格は屋外の一般墓が140万円以上に対して樹木葬は55万~75万円となり、管理、費用面から樹木葬を選択する人が増えているとされる。

調査結果でも樹木葬を選んだり、検討したりしている理由として最多だったのは「後継者が不要」で73・4%。次いで「管理が楽」が58・7%となり、「供養スタイルが自分に合う」「費用が安い」「墓参りがしやすい」がそれぞれ33・0%だった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b86d0d52cc71ee5911fff8587cf899ab064581b5

[産経新聞]
2024/9/20(金) 16:10

13 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:11:55.82 ID:2jGov9/J0

>>1
天涯孤独な人のために、安楽死+火葬+身辺整理のサービスがあるといいな

18 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:17:34.19 ID:gNS15Ixk0

>>1
偲んでくれる人がいないなら墓は要らんだろ
記念碑みたいなもんなんだから
存在自体を忘れたい、忘れられたい奴らが増えてる。
でも骨を養分とした森や人骨食った魚ってのもシュールだけどな…

40 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:45:57.94 ID:X2szQuva0

>>1
「親」とは何の繋がりも無い人間が恋人ごっこをしているだけのトランスパートナー

そのトランスカルトの楔として子には血縁世襲カルト思想を押し付けているのがナタリズム

親同士が血縁的に他人でしか無い時点で血の繋がりを重視する「家族」と言う関係性は欺瞞でしかない

3 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:04:04.58 ID:+fAlRs0p0

最終的に墓はデジタルになるかんじか

15 警備員[Lv.8][新芽] :2024/09/22(日) 10:16:44.01 ID:MGANBl/B0

>>3
墓というものが完全に消滅する
貧困化で子の世代は親の世代よりずっと寿命が縮んで平均寿命が60歳前後になり、かつ家族を養う経済力もないので独身子なしのまま死亡
すなわち親も子も同じタイミングくらいで*で誰も墓参りする人がいない
生きてるうちに火葬料を徴収して*だら速やかに(場合によっては複数人一緒に)お骨ではなく灰になるまで焼いて灰はゴミと一緒に処理するようになる

7 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:06:26.06 ID:LvXNw4xG0

今どき新たにデカい墓石の墓を新規に建てるのは毒親。

11 警備員[Lv.42] :2024/09/22(日) 10:08:36.97 ID:j9o5DxEH0

坊主抜きでやると葬儀もスッキリするぞ

30 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:30:06.39 ID:YDI4cwV80

>>11
ほんこれ
宗派とかややこしいし無い方がいい

14 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:13:41.12 ID:J1gWE1tZ0

本人の希望で父親を東京湾で散骨にしたけど、その後の手間や出費がなくて本当に楽だよ
本人が納得できるなら絶対お勧め

17 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:17:17.39 ID:+39Iv6Pc0

>>14
うちの親も海に散骨を希望している
まあ俺も弟も独身だしな

16 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:17:15.03 ID:X2WUdPM80

子もなく墓もなく
何のために生まれてきた

35 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:36:34.15 ID:eRDBrfln0

>>16
生きてることに意味なんてないと思ってるけど、逆に意味のない生き物もいないと思ってるわ
結局みんな最後はただの灰になるんだから灰までの時間どう過ごすかってのが大事かなと
子孫ったってどうせそれは自分とは別の個体だしな自分は自分でオシマイがくる

19 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:19:20.36 ID:x4IsjtdW0

墓を参ってくれる家族も子孫もいない
虚しい人生だったな

20 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:20:28.14 ID:Ipb66G/k0

親が*だら火葬後に散骨
自分は山奥でセルフ腐乱白骨化葬の予定

22 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:23:15.01 ID:yTSXzhpm0

>>20
*前に周囲に花の種を蒔くと良いと思うよ

25 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:24:32.54 ID:LvXNw4xG0

>>20
前者は可能だろうが後者はいざその時になると異常な生への執着を示しそうだな。

28 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:29:15.56 ID:mihn7rfG0

>>20
火葬時に最高火力で骨も残さず消滅させてくれって頼めば散骨いらずで捗るぞ

29 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:30:04.16 ID:RAmvo72b0

>>28
何そのオプションw

34 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:34:09.60 ID:mihn7rfG0

>>29
日本では、火葬後に骨を拾う「骨上げ」という儀式が一般的であるため、通常の火葬では
骨が残る程度の火力で行われます。しかし、「焼き切り」と呼ばれる方法で、遺骨を完全に
遺灰にすることも可能です。

ただし、以下の点に注意が必要です:
- **対応する火葬場が限られている**:ほとんどの火葬場では対応していないため、事前に確認が必要です。
- **設備の消耗**:高温での火葬は設備に負担がかかるため、断られることが多いです¹²。
- **宗教的・文化的背景**:日本の火葬は仏教的な儀式の一環として行われるため、骨を残すことが一般的です。

もし「焼き切り」を希望する場合は、事前に火葬場や葬儀会社に相談し、対応可能な施設を探すことをお勧めします。

32 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:32:35.22 ID:e1BIhobe0

>>28
自分もそれ希望だが釜が傷むから嫌がるらしい

23 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:23:44.62 ID:ce/WA37s0

うちの親は墓じゃなくて市営の納骨堂にしてくれたよ
15年分の家賃を前払いしていてそれ以降は更新しないと自動的に散骨して終わらせてくれるらしい

39 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:44:34.55 ID:fhVmnojy0

>>23
しっかりしたご両親だね

27 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:28:49.90 ID:HxLZxXj60

先祖の墓って残された人にはコストで重荷なんだよ。

31 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:32:32.06 ID:JKUtJcVr0

死人は金になるんだな

42 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:48:33.70 ID:C0blhHTW0

うちも親が既に樹木葬のエリア購入してる
私も妹も地元離れて結婚しちゃったし継ぐ人が居ないからってことだけど
まだ私は見に行ってもいないし掃除も不要なんだろうか
年間の費用とかも殆どかからないのかな
まあまだどっちも70程度だけど

44 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:51:08.46 ID:fhVmnojy0

石の墓はいらないよね
墓じまいするのも大変そう
最後誰がどうするのか考えると頭痛くなるね

46 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:51:50.50 ID:M9jCzOap0

もうさ寺の墓は放置するよ
親父ごめんな母さんは別の納骨堂にするわ。寺は離檀料よこせ、墓を整理しろ更地に戻せと大暴れすると思うけど無視だな

47 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:52:44.97 ID:7gktIvNR0

公営の墓地だから買い切りで維持費用もかからないし
自分が*だ後墓が草ボウボウで苔むしていても別にいいわ。

48 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:53:42.46 ID:l3fFkI920

墓じまいも結構なお金を請求されるんだろ?
見たこともない先祖に首絞められる気分

49 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:56:24.17 ID:+Aj0nsYk0

>>48
昨年やったが15万円だった
引っ越し先の墓地からもそれは格安と言われたがそれでも30万みとけば十分なんじゃねえかな

50 名無しどんぶらこ :2024/09/22(日) 10:57:32.25 ID:ehGSWYVH0

なんて強欲な寺なんだと思ったが
更地にする費用があるのね

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事