広告
ピックアップ記事
広告

年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングルの絶望 「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」
 風が吹き付けるJR長野駅近くを、ホテルの皿洗いのアルバイトを終えた里緒さん(66)がよろよろと歩いていた。ヘルニアを抱える首や腰が悲鳴を上げる。「…
(出典:)

(出典 【年金いくら?】寝袋で寝てたけど...年金だけでは暮らせない現実 - YouTube)
この記事の60代のシングル女性が直面している厳しい現実が耳に痛いです。深夜のバイトやパートでの生活に追われ、心身ともに疲弊する様子がリアルに描かれています。
年金だけでは生活が困難な現実や、過酷な労働環境が彼女たちにどれほどのストレスを与えているかが伝わります。

自業自得という人もいるかもしれません。
年金受給者より生活保護受給者の方が良い生活をすることができる世の中に疑問を持たずにはいられません。

1 ぐれ ★ :2025/05/06(火) 15:35:17.41 ID:j7Jur7UZ9

※5/6(火) 6:02配信
信濃毎日新聞デジタル

 風が吹き付けるJR長野駅近くを、ホテルの皿洗いのアルバイトを終えた里緒さん(66)がよろよろと歩いていた。ヘルニアを抱える首や腰が悲鳴を上げる。「車のように、体も買い替えることができたら…」

3回の結婚と離婚を経て

 3回の結婚と離婚を経て、長野市内のアパートで1人暮らし。月約9万円の年金と昼間の事務のパートの月5万~6万円の収入だけでは苦しく、週2日ほど皿洗いのバイトに通う。バイト代は月2万~3万円。もっと働きたいが、甲状腺の持病もあり、体が言うことを聞かない。

 バイト仲間は60~70代がほとんど。体が元気な人がうらやましい。週末の帰り道は、酔っぱらって大声で笑う若者たちが目に入る。自分の声は誰にも届かない気がして絶望。「透明人間にでもなったみたい」と感じる。

34歳、DV夫から逃げ出し離婚

 市内の電気店の一人娘で「両親やなじみ客にかわいがられて育った」。県内の短大を卒業し、20歳で保険会社の正社員に。26歳で結婚し、翌年に出産した。「女性は子どもが生まれたら退職するのが当然」という風潮に従った。

 夫は突然激怒し、里緒さんをたたいたり、物を投げ付けたり。「今思えば完全に家庭内暴力(DV)」。幼子を連れて当てもなく家を飛び出したこともあった。同居の祖母は「女は夫を立てるもの」という考えで傍観。34歳で最初の離婚をした。

安定した生活求め再び結婚するも…

 「ひとり親になっても娘2人にはやりたいことをやらせたい」と、保険会社などで非正規で懸命に働いた。43歳からは、県外で進学したいという娘の夢をかなえるため、夜の飲食店でのバイトもした。

 安定した生活をしたい―。そんな思いからか「働く男性を女性が支える」家庭像に憧れがあった。44歳で9歳下の会社員男性と再婚したが、男性は職を転々とし、10年ほどして離婚。56歳で再婚した11歳下の男性も大きな会社に勤めていたが約1年後に退職。金銭トラブルを抱えており、4年余り前に離婚した。

孫にランドセル買ってやれず

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9df77838864beb16ae49714ad7d0046ee01997f9?page=1

32 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:44:37.40 ID:D4Yacn7A0

>>1
このモデルの崩壊で不幸になった人も多いだろうね
本来なら逃げ込める実家もあったはずだが、
その辺も崩壊しててもおかしくない

7 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:38:37.16 ID:5hZQcJAI0

あの世はいつでもウェルカム

8 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:39:46.74 ID:cbD0HssF0

自己責任です

11 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:40:29.69 ID:ijKIN73z0

自分で選んだ道だろ
安定した生活をしたいから男に寄生するような考えで結婚したつけ

女には、小さい頃から年々価値がなくなるっていう現実を教えたほうがいい

13 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:40:32.53 ID:MREwKOEG0

日本は年金よりも生活保護の方が、貰える金額が多い

年間20万もの保険料を、苦労して払った真面目な国民の方が、一切払わないヤツより損をする、バカみたいな国、日本。

この異常な状態を長年、訂正しようとすらしない無能政治家とマスコミ。

こんなバカな国が衰退するのは当たり前。

この異常な状態を放置する限り、年金を払う正直者は、ますます減っていくだろう

93 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:59:17.48 ID:RyWPwjf00

>>13
そうだからこの婆さんも支援団体に頼んで生活保護を受ければいいのよ

15 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:40:43.70 ID:JnbtvSo10

自民党の悪政の犠牲者だな
恨むなら自民党を恨め

33 警備員[Lv.22] :2025/05/06(火) 15:44:55.08 ID:k+R2YVGG0

お金無い人はみんなそんなもんだよ
がんばって

36 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:45:48.52 ID:7wrqqBAH0

主食の米値上げ放置しだしたからこの国はもう無理だね

38 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:46:16.32 ID:7e2RE0XP0

月約9万円の年金と、昼間の事務のパートの月5万~6万円の収入に、週2日ほど皿洗いのバイト代が月2万~3万円

月に16万~18万の収入なら、地方の長野のアパートで独り暮らしなら余裕だと思うけど

どういう生活してるんだろ?

83 警備員[Lv.9][新芽] :2025/05/06(火) 15:57:25.39 ID:fId43NPd0

>>38

医療費や光熱費、生命保険料、ガソリン代などを差し引くと生活費と食費に使えるのは月5万円ほど。

この生活で生命保険を払ってるからだろうな

39 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:46:31.90 ID:T4i9XBji0

年金だけで生活できるわけ無いやろ
働けよ

54 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:49:35.75 ID:sD/qR7N+0

娘、孫が居るならまだマシ

61 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:50:58.58 ID:0LKag/Te0

>>54
いなかったら、子供にかかってた費用を貯金していたかもしれない
孫にいろいろ買い与えてしまう出費がなく独りで生きていくことは出来たかもしれない

69 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:54:01.21 ID:84ggkMpJ0

ツラはよかったんだろうけど性格に問題があるんだろうなあ

76 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:56:26.98 ID:KidGoviH0

孫がいるだけ羨ましいよ
まぁ隣の芝生は青く見えるんだけどさ

85 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:57:58.55 ID:UaNJvDFK0

俺なんかねんきん定期便見たら
年に70万くらいしか年金もらえないから
今からせっせと蓄財に励んでいる
4000万はとっくにクリアした
まだまだ貯めるつもり

91 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 15:59:11.75 ID:0LKag/Te0

>>85
で、60歳で突然*じゃうんでしょ
せめて余命何年ってわかればお金を使う計算できるんだけどねー

95 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 16:00:16.02 ID:F40x4t8O0

とか言って消去法で自民党に投票してそう

100 名無しどんぶらこ :2025/05/06(火) 16:01:00.04 ID:k376lAZ80

月18万(年金+バイト+バイト)でも不安なら生活保護なんかでは当然暮らしていけない
長野だと家賃入れても10万前後だろ

Visited 1 times, 1 visit(s) today
広告
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事