広告
ピックアップ記事
広告

参院選を前に各党の減税政策が注目される中、実効性や財源、痛税感の軽減などが議論されている。特に一時的な消費税減税の影響に疑問の声も。
ついに立憲民主も...夏の参院選対策の「消費税減税」、“一時的”はまやかし、本当に消費者に恩恵はあるのか?より有効な負担軽減の方策とは
 消費税減税が、今夏の参議院選挙の選挙対策になっている。国民民主党、日本維新の会だけでなく、立憲民主党も食料品への軽減税率を一時的にゼロにする方針を示した。
(出典:)

(出典 参議院選挙| スタッフブログ|いえとち本舗 石川 - 家賃で4万円以上お支払いの方必見)
参議院選挙に向け、各党政策合戦が繰り広げられていますね。
中でも『減税』に関する政策が注目されていますね。

各党同じ減税でも内容が異なるため、十分ま吟味が必要です。
また、「実際に当選したからといって実行するとは限らない」ということも考えておくべきです。
これまでの各党の動きも考慮する必要があります。

『減税』と言えば聞こえが良いですが、財源が足りなければ必ず増税は起こります。
減税とともに『歳出の見直し』を唱えているかも重要ですね。

夏の参議院選挙に向けて今後の動向に注目が集まります。

1 ぐれ ★ :2025/04/30(水) 09:26:34.98 ID:r1DNcNFI9

※4/29(火) 22:25
TBS NEWS DIG

物価高対策として与野党双方から「消費税の減税」を求める声が高まっています。ただ、一時的な減税には、効果を疑問視する声も上がっています。減税は実現するのでしょうか?

給付と減税、どちらがお得?消費税減税の効果は
井上貴博キャスター:
選挙を前にして一気に過熱してきたのが「減税策」です。どのくらいの期間、そして財源をどうするのか。様々な課題がありますが、給付と言われていたものが減税となりました。

出水麻衣キャスター:
選挙前ということで、いろんなやり方がいま飛び交っていて、私達も混乱してきます。ただ、期待は高まっている方も多いのではないかなと思っています。

しかし、減税にしろ給付にしろ、消費が促進されるのは本当に一時的で、どこまで国民の「景気良くなってきたから、お金を使おう」という機運を醸成できるかが、本質的な解決すべきポイントではないかと思います。

井上キャスター:
給付のときも「貯蓄に回ったら意味がない」と言われていました。減税がどう景気刺激策になり、物価高対策になりうるのか。

一つ注目したいのが、「痛税感」というキーワードです。

日々生活をして、お金を使ってる中で、「税金が高くなった」と様々なところで感じるかと思います。やはり与野党ともにこの「痛税感」をどう和らげるか、ということに重きを置いているようです。

野党各党は、「痛税感」軽減に繋がる減税策を軒並み打ち出しています。意見は割れてますが、選挙を前にした自民党の参議院議員としては、減税策をやっていかないと選挙に勝てない、と8割が減税を要求しています。

1人4万円給付には約5兆円の財源が必要となってきます。そして、軽減税率を8%から0%にすると、財源は4万円給付と同じ約5兆円です。

4人家族の場合、1人4万円給付だと16万円です。同じ効果を、軽減税率ゼロにした場合に得るためには、年間200万円の食料品を買わなければなりません。

続きは↓
「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も【Nスタ解説】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1885590

6 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:29:40.41 ID:8pB/KQRM0

>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税も給付もできないよ。
無理矢理減税や給付をしても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。

社会保障費の削減は言わず、減税や給付だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。

69 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:47:18.71 ID:HaReAtME0

>>1
それより所得税廃止しろよ

トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745794041/

2人以上の子を持つ女性の所得税免除 ハンガリーが法案可決 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745973822/

3 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:28:20.43 ID:c1T02Ven0

最初から取るなよ

81 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:50:32.65 ID:4ldeT21O0

>>3
これ

4 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:28:29.52 ID:pyDZAIjK0

立憲・枝野氏「減税ポピュリズムをしたいなら、党を出て別の党を作って下さい」「消費税減税は次の世代につけ回す」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744541527/

13 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:31:09.57 ID:3sFOn6aT0

お得とかじゃねんだわ。まず無駄をなくせ。
時限的ななにかをやっても無駄が増すだけ。
中抜きやめろ。
手間かけさせんな。
税金余ってるならとっとと返せ、なにが給付だバカが。
選挙行け

19 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:33:43.39 ID:UXl/Lgxj0

家電買う時万単位の消費税どうにかならんか

27 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:36:43.19 ID:ujKuOtDF0

28 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:37:17.24 ID:NktEPccI0

どっちも反対
税率変更は事務処理煩雑になるからマジでやめてほしい

33 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:38:24.54 ID:w4QcgaaR0

>>28
だよな
廃止しか無いね

32 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:38:22.43 ID:B2ebckki0

あらゆる面で根本から制度設計やり直さないと。
今の医療の常識変えないと無理だろ。

65 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:46:52.02 ID:M43mhHdt0

税金安くしても便乗値上げで値段変わらんしな

85 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:51:05.76 ID:N+Zc+Z040

いいから基礎控除上げろって

ふざけてんのかよ

93 警備員[Lv.7][新芽] :2025/04/30(水) 09:51:53.01 ID:jp4Lu7jV0

減税がお得に決まってるわな
給付金配られたところでそれ以上に回収される

95 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:52:09.47 ID:N+Zc+Z040

値上げしまくるんだから基礎控除上げろって
真水の手取りを増やせっての

97 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 09:53:24.76 ID:+J4wfgsi0

>>95
税より保険がでかいからなあ

Visited 1 times, 1 visit(s) today
広告
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事