土日の昼間は視聴率も低いので、一つの戦略でしょうか。
今後のテレビ局の動向に注目が集まります。
1 ネギうどん ★ :2025/03/18(火) 12:41:27.03 ID:l4iPCOJS9
テレビ朝日はこのところ、特に土・日のダイジェスト版や再放送が目立つ。しかもそれを「再放送」とは言わず「傑作選」などと銘打っているもんだから、これはもう詐欺に近い。そもそも、言うほど「傑作」な神回を持つ番組が今のテレ朝にあるのか、という話で。
3月8日を例に挙げる。早朝の「『映画ドラえもんのび太の絵世界物語』公開記念!ドラえもん傑作選」(5時20分~5時50分)に始まり、「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 傑作選」(11時~11時45分)、「林修の今知りたいでしょ!傑作選」(12時~13時26分)、「THE世代感 傑作選」(13時30分~14時30分)、「マツコ&有吉 かりそめ天国 傑作選」(14時30分~15時30分)…と、昼の時間帯はほとんど「傑作選」で埋め尽くされた。夕方からゴールデンタイムこそ通常運転だったものの、翌3月9日に日付が変わって早々に「かまいガチ 傑作選」(0時30分~1時)、「キョコロヒー 傑作選」(1時~1時30分)と続く。
その後は深夜帯と早朝のアニメ、変身ヒーロー、戦隊モノは通常放送であったものの、それもつかの間、「林修の今知りたいでしょ!」(11時~11時45分)、「帰れマンデー見っけ隊!! 傑作選」(13時55分~15時20分)と、やはり「傑作選」の文字が躍った。この終末感さえ覚える、テレビ朝日の週末の「傑作選地獄」だが、調べたところ、この前週の3月1日と2日も似たようなものだった。
スポンサーが離れたまんまのフジテレビよりヒドイこの有様に、テレビ朝日の方がよっぽど制作費がないんじゃ…と疑ってしまう。
せめて次週からの「じゅん散歩」は、「感謝祭」という名の使い回しをやめてもらいたい。
そんな傑作選という名の再放送しまくってたんかwww
テレ朝のCM見ると高齢層向けのCMしかなくてビビるもんな
老人ばっかりなんだから
コロナの時は仕方ないとみんな思ってたけど
制作会社はあれで行けると思ったのか今こんだけ外人来てるのに再放送の使い回しばかり
やる気ねえならやめちまえば良いのに
最近外人絡みの番組は胸くそ悪くなるようになった
大体自民党とクルドとベトナムのせい
流すコンテンツが決定的に足りていない
日本テレビ「この隙にウチが視聴率 三冠をテレ朝から奪い取ります」
TBSテレビ「テレ朝に同意」
テレビ東京「ウチはウチで勝手にやりますんで」
フジテレビ「テレ朝はまだ いいよ。こちとら 7月以降の月9の放送がまだ決まっていないんだよ。お先真っ暗だわ」
全編再放送なのに【再】ってつけずにあたかも新作のように放送してる
多分バナナマンの部分だけ新撮してるから完全な再放送ではないという事なんだろうけど
あんな状態でよくスポンサーも納得してるね
再放送みたいなもんだから、スポンサーが払う製作費も少ないだろうし
その当時の雰囲気のままお届けしますってテロップ流せば
刺激的な番組でも大丈夫だろ
というほどの出来でも無い