料理研究家リュウジ氏「世界で一番嫌いな言葉」を発表 「ほんとそれ!」反響の声続々 料理研究家リュウジ氏(38)が2日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「世界で一番嫌いな言葉」を発表した。 リュウジ氏は「世界で一番嫌いな言葉は『… (出典:) |
続く『生クリーム大さじ1』『だし汁の作り方聞いてるんだけど』もすごくわかりますwwwwww
だし汁はもはやそれで味が決まるものですし、濃さも違いますし、さらっと書かれているとすごく困ります(´;ω;`)
リュウジさん代弁ありがとうございます。
1 ネギうどん ★ :2025/03/11(火) 11:24:35.15 ID:rzJllm0y9
「世界で一番嫌いな言葉は『卵1/2個』です」「二番目に嫌いなのは『生クリーム大さじ1』」「三番目に嫌いなのは『だし汁』 その作り方をきいてんのよ」と列挙された言葉に対し、「そうなんだよ!残った卵はどうすりゃいいのよ。卵焼きとか卵ごはんにするには少なすぎるし」「生クリーム大さじ1のほうが卵1/2個より嫌い。大さじ1のために生クリームのパックを買うのはしんどい。残った生クリームを使い切るような食事なんてくそ忙しい日常で作ってられない」「昆布やかつおぶしで出汁をとってる人は丁寧で贅沢な暮らしができる人に限られてる。だしの素や白だしを代用してレシピ通りに作ると、もともと塩分が入ってるからめっちゃしょっぱい料理ができ上がるんだよね」など、大反響となっている。
先月、「性的に見える」と議論になった、カップ麺「赤いきつね」のアニメCM動画を覚えているだろうか。実はリュウジは「性的に見えない」という主旨を「X」にポストし、さらに自身がそのアニメCM動画の再現動画をポストしたことで、多くの女性から批判されてしまったのだ。そのため、そうした女性たちの御機嫌をとるために「多くの共感を得られそうなこと」をポストしたのではないかと見る声もあるが、「数多くのレシピ本を出しているような人でも、自分と同じことが苦手なんだ」と安心した人が大勢いることは間違いないようだ。
とかも嫌い
聞いたことないな
クッキーとかパイの艶出しとかよくある
まあ菓子中心だね
食材を使い切るために食生活を送るのが嫌な人間はそもそも分量表示が嫌いなんて思わねーんだ
そういうレシピ見て食事を作るようなやつが分量に文句つけるとか*でしかない
なんで人気なんかわからん
こいつが人気なんじゃなくてレシピが人気なんでしょ
料理慣れてない人でも失敗しづらい
基本1人分だから味見して水薄めればいいけどみんなで鍋と*ると薄めきれなくて結局捨てる羽目になる
味の素かける以外に特徴はない
色々な料理研究家のレシピ作ってるけど、まぁ殆ど皆似通ったレシピに一工夫レベルだから仕方ないが、なぜこんな支持されるか不思議で仕方ない
少々とひとつまみはちゃんと決まりがあるよ
つまむ指の本数だったか
指の大きさで変わるっていうね
俺も焼きそば作る時に大量にかけるわ
焼きそばの粉末ソースに大量の化学調味料入ってるからそれ程かける必要ないだろ
そのだし汁は何を入れるんやと
卵白どうすんだよいちいちメレンゲにすんのかよ
まあとりあえずスープや味噌汁にぶち込めば具になる
余ったならなんなり使える人はこの人の動画見る層じゃない
めんどいやお菓子作りって
めんつゆでも少し足らせば美味だぞ