【日経郵送世論調査】家事「夫も妻も同じように行うべき」初の半数超 - 日本経済新聞 【日経郵送世論調査】家事「夫も妻も同じように行うべき」初の半数超 日本経済新聞 (出典:日本経済新聞) |
最近の世論調査によると、家事に対する意識が変化してきていることが明らかになりました。
特に、夫婦が同等に家事を分担することが重要だと感じている人が増えているのは、時代の流れを感じます。
家事はただの仕事ではなく、家庭の雰囲気や関係性にも影響を与えるものです。
夫婦が協力して家事を行うことで、お互いの絆も深まるのではないでしょうか。
特に、夫婦が同等に家事を分担することが重要だと感じている人が増えているのは、時代の流れを感じます。
家事はただの仕事ではなく、家庭の雰囲気や関係性にも影響を与えるものです。
夫婦が協力して家事を行うことで、お互いの絆も深まるのではないでしょうか。
1 蚤の市 ★ :2025/03/04(火) 08:04:16.42 ID:rn1REKvc9
日本経済新聞社は2024年の郵送世論調査で、夫婦の家事分担のあり方について聞いた。家事全般の夫婦の役割分担をどうすべきかたずねたところ「夫も妻も同じように行う」と答えた人が53%だった。18年の調査開始以来、初めて半数を超えた。
家事全般とは炊事、掃除、洗濯などを含む。19年の調査までは「主に妻が行い、夫も手伝う」が最多だった。
24年の調査結果を男女別にみると、男性の51%、女性の54%が夫婦...(以下有料版で,残り559文字)
日本経済新聞 2025年3月3日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA135EB0T10C25A2000000/?n_cid=SNSTW005
2 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:05:01.56 ID:vAUkCGBY0
共働きならそうだろ
専業主婦なら黙ってやれ
専業主婦なら黙ってやれ
47 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:18:26.38 ID:Bg9gZd1i0
>>2
共働きでも収入や労働時間の割合で
家事分担しよう
共働きでも収入や労働時間の割合で
家事分担しよう
51 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:20:27.30 ID:BjfqFmwc0
>>2
まぁこれだな
年収差もあるだろうが、男側は共働きによるデメリットとして受け入れるしかない
まぁこれだな
年収差もあるだろうが、男側は共働きによるデメリットとして受け入れるしかない
うちは専業主婦だから家事育児は全任せでストレスフリーだ
10 警備員[Lv.22] :2025/03/04(火) 08:07:41.35 ID:MOVBI3Va0
女を甘やかせし過ぎた日本社会の責任でしょこれ
13 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:08:47.48 ID:FAGeOZPE0
両方フルタイムならな
片方専業なら専業のほうがすべて
片方パートタイムなら時間と給料にあわせてパートタイム側が多く負担すべき
片方専業なら専業のほうがすべて
片方パートタイムなら時間と給料にあわせてパートタイム側が多く負担すべき
17 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:10:29.86 ID:LPgRBieD0
家庭によるから何とも言えんがな
19 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:11:46.47 ID:YozvbHpK0
女のほうが向いてるんだからやらせればいいだろ
89 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:29:49.15 ID:9aF5bHZz0
>>19
そうでもないぞ
料理や清掃を職業としてるのは男が多い
女性に向いてるのは裁縫とご近所付き合い
そうでもないぞ
料理や清掃を職業としてるのは男が多い
女性に向いてるのは裁縫とご近所付き合い
28 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:12:30.67 ID:LwTo6HsH0
女性も働くのが当たり前になったから結婚しないのが一番いい
男も女も一人暮らしが一番ストレスがないんだから
男も女も一人暮らしが一番ストレスがないんだから
30 警備員[Lv.8][新芽] :2025/03/04(火) 08:13:03.79 ID:qbKuQStU0
仕事「夫は妻より多く稼ぐべき」
これを前提に家事の平等を言うのがくそまんたち
35 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:13:46.20 ID:znU1dckG0
女は働いても働かなくても
許される
許される
男はそうじゃない
40 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:15:34.50 ID:kF7DZoR10
>>35
子ども産めないからな
子ども産めないからな
46 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:17:53.87 ID:2r50Ad830
メディアが作った幸せな家庭像と引き換えの契約だ
我慢しろ
我慢しろ
48 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:18:35.90 ID:xdF2ZOAz0
家事を分担しても必ずしも夫婦円満にはならないのよな
相手の粗が余計に気になる
相手の粗が余計に気になる
75 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:26:52.56 ID:qrAjVdfI0
>>48
めちゃくちゃわかるわ
夫婦によりけりだけど、早いが雑なタイプと組んだら結構ストレスが溜まる
やれば良いってもんじゃないだろうと小声を言いたくなる
めちゃくちゃわかるわ
夫婦によりけりだけど、早いが雑なタイプと組んだら結構ストレスが溜まる
やれば良いってもんじゃないだろうと小声を言いたくなる
62 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:23:00.74 ID:YEsVndGR0
こう言うのも含めて少子化の原因なんだろうな
78 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:27:41.18 ID:w5uOnpMh0
不思議なのは何で女性って働きたがったんだろうな
俺なんて働かなくていいなら一生働きたくないのに
俺なんて働かなくていいなら一生働きたくないのに
96 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:31:48.97 ID:M9NaFe3I0
>>78
女も社会に出るべきみたいな風潮はあったような気がする
職業婦人とかキャリアウーマンとかいう言葉があったわけだし
女も社会に出るべきみたいな風潮はあったような気がする
職業婦人とかキャリアウーマンとかいう言葉があったわけだし
88 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:28:56.23 ID:9JufWXlT0
専業主婦も年収換算して考えるんだよ!
90 警備員[Lv.7][新芽] :2025/03/04(火) 08:29:57.29 ID:ICrzzeLa0
>>88
睡眠中も仕事してるとか凄すぎる
人間とは思えない
睡眠中も仕事してるとか凄すぎる
人間とは思えない
92 名無しどんぶらこ :2025/03/04(火) 08:31:06.93 ID:ZNABf7S80
家事はともかく子育ては全員やれよ
100 警備員[Lv.6][新芽] :2025/03/04(火) 08:33:01.32 ID:ob98wLLa0
女のプライドが変化したんだろうな
Visited 1 times, 1 visit(s) today