広告
ピックアップ記事
広告

港区では100億円物件も実在する…「平均1億円超」タワマンに住んで"見せびらかし消費"をする人の心理
…いままでとは違う生活スタイルを選ぶ人たち、例えば若手のカップルや子育て世代がタワマンを選ぶようになったわけです。こうした人たちの生活は確かに「いま」の…
(出典:)

(出典 あなたの街にもパワーファミリー 小田原駅前のタワマン完売 子育て環境求め、続々移住:日経ビジネス電子版)
タワマンでの子育て、豪華そうに見えますが、実際にはどうなんでしょうか。

広いリビングと眺めの良いバルコニーは魅力的だけど、3LDKのスペースでの子育ては田舎者の私からすると未知の存在です。

周囲の環境や近くの公園、学校の施設も気になります。

1 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 11:58:31.01 ID:QXYkfKIyd

むりやろ

2 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 11:58:56.16 ID:QXYkfKIyd

部屋たりねーよwww

5 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 11:59:41.41 ID:EwqoxULk0

1億払って占有面積70平米やぞ

もう終わりだよ

7 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:02:12.74 ID:yuQPWhvT0

兄弟で同じ部屋とか可哀想

10 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:02:45.02 ID:PwWd5RxP0

子供一人ならいけるいける
2人以上はキツくなる

11 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:03:36.97 ID:QXYkfKIyd

>>10
部屋数に合わせて子供の数を調整www
バカすぎるwww

12 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:03:57.44 ID:qY0UQ2mU0

そりゃ少子化するわな

13 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:04:03.66 ID:Bq3BeR+sr

正直階段ダルすぎて2階いらんわ
広いマンションか大きい平屋が一番

15 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:05:08.99 ID:QXYkfKIyd

>>13
だいたい3LDKだろ
マンションってそんなバリエーションねーぞー?

16 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:06:14.31 ID:Ptq0amwfr

東京で子供育てるのって虐待だよな

100 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:57:59.90 ID:gTBAMbhq0

>>16
東京以外の文化資本の少ない場所で育てるほうが虐待との意見もあるぞ

17 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:06:25.39 ID:FcrBZ+On0

自分の事頭いいと思ってそう

19 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:06:27.90 ID:Flfatoo50

しかもリビング12畳😅部屋6畳

21 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:06:51.76 ID:qY0UQ2mU0


(出典 i.imgur.com)

すごいな~
あこがれちゃうな~

31 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:09:46.66 ID:EwqoxULk0

>>21
どうせ狭そう
これやと主寝室以外で夫妻で部屋一つ子どもに一つで終わりや

37 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:12:21.73 ID:9tYEJM9G0

>>21
下足まであるのにSIC広すぎやろ靴大好き人間用かよ

40 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:13:12.09 ID:EwqoxULk0

>>37
自転車おいたりスノボおいたりかもしれん

24 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:07:27.14 ID:zBKJuDeP0

3ldkですら都内だと上位20%だろ

30 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:09:13.94 ID:0igUby+ld

ワイの実家がタワマン上層階だったら小学校の時に何度か漏らしてたと思うわ

35 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:11:48.48 ID:J17y8rLhd

マンションで生まれ育ったガキって高確率でチー牛になりそう
家族以外との接点なさすぎて

39 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:12:56.89 ID:oclgVLB70

子供部屋2つと夫婦の部屋1つが基本ちゃうんか?
親は大変やろうけど

42 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:13:31.11 ID:QXYkfKIyd

>>39
そうするしかないよなぁ
でもそれ絶対きついよ

50 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:15:17.05 ID:oclgVLB70

>>42
キツいも何もみんなこれやろ
なんなら団地の2Kもザラやで?

54 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:17:57.53 ID:QXYkfKIyd

>>50
やっぱタワマンイコール団地じゃないか!

46 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:14:11.56 ID:Z7lLuVcN0

タワマン暮らしの子供ってクレしんやドラえもんの一軒家見てどう思うんやろな

47 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:14:33.36 ID:n2jQB3vd0

こういうファミリー向け賃貸と家賃見てるとワイには無理やなってなる

48 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:15:12.20 ID:QXYkfKIyd

なんならあんま使わんリビング狭くしてもう一部屋のがええやろ
どーせ激狭リビングやねんから

59 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:21:17.73 ID:kYcUc/1X0

かじりついてでも都内って奴多いよな
ワイも都内やけど同じマンションの1LDKに4人家族で住んでる奴おるわ

90 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:51:58.37 ID:QtsrYM4o0

>>59
まだ子供小さいんか?
大きくなったらさすがに家買って引っ越すやろ

62 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:24:03.94 ID:VdWP8roV0

部屋数足りなかったら*できんやろ

66 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:29:45.14 ID:QXYkfKIyd

>>62
狭い部屋に住むと結構ガチでこれ

72 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:33:42.84 ID:18jyA7Iyd

ワイも田舎生まれやからイッチの発想理解できるで。でも田舎と東京の知能指数の推移と平均年収比べたら東京のほうがダンチででかいんやわ。部屋じゃなて周りの環境を都会に合わせたいからワイは東京で子育てするで。子には幸せに稼いで欲しい。

74 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:35:18.16 ID:QXYkfKIyd

>>72
3LDKしか住めんのやったら住めてないで

84 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:45:40.01 ID:qVhs2OLa0

田舎民の嫉妬

91 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:52:38.53 ID:4rWFvnyy0

まぁ親から田舎のクソ土地貰って上物だけ建ててるカッペには分からん何かがあるんやろ

99 それでも動く名無し :2025/02/12(水) 12:57:05.72 ID:qwY9AWE9d

不便な田舎のデカくてボロい家で育つのが幸せかって言えばそうでもないしな
下手したら子供が少なくて同年代の友達もできないだろうし

Visited 1 times, 1 visit(s) today
広告
広告
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事